プロ就活生の日常

プロ就活生の日常を書き連ねる。

ラバーガールベストネタライブツアーに行ってみた。

私は子供の頃からお笑いが好きだ。

一時は割とガチで芸人さんを目指すほど好きだった。

(結局、自分は売れ続ける一握りになれる自信がなかったから、観る側として楽しませ

ていただくことにした)。

因みに、私が好きな芸人さんは

ラーメンズラバーガール、シソンヌ、ロバート、東京03アンジャッシュなどであ

る。

特に、ラバーガールのライブには毎年足を運んでいるし、DVDも全て買い揃えている。

あと、直筆サインも持っている。

こう考えると、結構ファンなのかもしれない。

そこで今回は、先日千秋楽を迎えた「ラバーガールベストネタライブツアー」

に行った時のお話をしたい。

 

【感想】

久しぶりに生のラバーガールをお目にかかることができ、非常に嬉しかった。

今回は初の全国ツアーで、ベストネタを披露するということで、

大変面白かったものの、自分のように何回も同じネタを観まくっている

人間にとってはもう少し新鮮さが欲しかった気もしなくもなかった。

勿論、普段披露していたネタのオチや長さは変えてきていたが、

個人的にはもう少し変化球が欲しかった。

ただ、これは「ベストネタライブ」と言われているため、

最初からそのつもりで観ればそれでいいのだが・・・。

あと、今回は限られた時間の中で数百本にもなる過去のネタから

選りすぐりのネタを披露するシステムになっていたため、

(当たり前かもしれないが)一つ一つのネタが短くなっていた。

私のように、10分前後〜20分前後のネタが好きな人間にとっては少し物足りなかった。

過去のラバーガール単独ライブは基本的に見たことがないネタばかりだったため、

100%の新鮮さと面白さで腹が捩れるほど笑った記憶がある。

しかも、単独ライブがある時期は(今回を含め)何故か必ず体調が悪く、

死にそうになりながら笑っていた。

今回はそれが少し減ったが、

コントの途中に入るインタビュー映像がスクリーンに映し出され、

その映像には物凄く笑った。

やはり、観たことないものの方が面白いと感じるのだと思った。

勿論、今回披露していたネタも、大水さんの言う通り、

何度見ても普段通り面白かったが。

最後は挙手でスクリーンに映し出される候補の中から好きなネタをやってもらうと言う

ファンにとっては嬉しい時間を設けてくださった。

今回のライブは、ほぼ初めてラバーガールのコントを見るという人を

是非連れて行きたかったライブである。

ただ、来年は例年通りの単独ライブが見たいところである。

 

ネタリスト

(順番通りでない+抜けているのもある)

 

  • 電報
  • 猫カフェ
  • 泊まっていけよ
  • 寿司屋
  • 誕生日
  • ゲーム
  • 将棋教室
  • 怖い話
  • 子供服
  • ラジオ
  • 5大接客用語
  • F1中継
  • ホテルの受付
  • 鍋やろうよ
  • スクリーン:インタビュー映像

etc. 

 

余談:

ラバーガールの単独ライブの値段は基本的に3000円代なのだが、

確実にそれ以上の価値があるライブだと思っている

(こんなこと書いて、次から値段上げられていたら、洒落にならんぜ・・・。

まぁ、本音だから、いいけどw)。

人生初の胃カメラ(胃内視鏡検査)で裏切られた件 〜体験談・レポート〜

※以下の記事はあくまでも私個人の体験・意見であり、

全ての人には当てはまらないことをご理解いただければ幸いです。

また、病院やクリニックによって検査の流れや注意事項も異なってくるため、

検査前は病院から受ける指示を参考にしてください。

 

先日、私は人生初の胃カメラ(胃内視鏡検査)を受けてみた

大学生(10代後半〜20代前半)で受ける人は少ないのではないだろうか

(周りに聞いても、誰もいなかった)。

自分の両親や兄弟ですら受けてない。

そんな中、私は症状的に逆流性食道炎を疑い、受けて見ることになった。

情報不足が一番怖いため、胃カメラをするにあたって、

私はネットの体験談を漁りまくった。

だから、この記事が今後受ける予定の人々にとっても参考になることを祈る。

 

まず、胃カメラのやり方は以下のタイプがある。

 

鎮静剤なし

→鼻に比べて画質はいいが、嘔吐反射が強い人はキツイっぽい。

→検査中、喋れるし、口に比べて楽らしいが、画質は経口内視鏡に劣る。

やっていない病院・クリニックもある。

女性や鼻が細い人は入りにくかったり、出血したりすることがある。

 

鎮静剤あり

→うとうとしながら、受けられるため、苦しさを感じにくいそう。

→やってない病院・クリニックもある。鎮静剤+経鼻内視鏡はあまりいないと思う。

 

因みに、自分がやったのは鎮静剤+口から胃カメラ(経口内視鏡

 

 

検査前日

 

  • 検査前日は、病院にもよるが、19:00~21:00の時間帯のどこか以降は食事を取ってはいけない。 だから、早めに夕食は済ませること。 まぁ、私の場合は偶々前日年に2回程度起こる強い腹痛のせいで(恐らく、刺激物を摂取した影響)、バナナ1本を夕方に食べただけだった。
  • 水分補給も夜12時前後までだそう。

 

検査当日

 

  • 起床後は少し水を飲み、緊張をほぐした。水分補給(水やお茶のような透き通る飲み物)は検査の1-2時間前までならOK。当日は当然のこと、朝食は一切食べてはならない
  • 服装は締め付けの少ない洋服を着ること。
  • 病院に到着し、診察室に呼ばれる。
  • 男性は短髪の人が多いため、髪型は気にする必要はないと思うが、長髪の女性は髪の毛をまとめるように指示があるため、予め結んでおいた方がいいと思う。勿論、長髪の男性も。
  • 最初に胃の泡を消す白い液体ガスコンというらしい)を飲む。だいたいの人がクソ不味いと言っていたが、そうでもなかった。薄めたスポーツドリンクみたいな感じ。
  • その次に、蜂蜜みたいにドローッとした透明だか白だかの液体(ゼリー状麻酔)をスプーンで舌に置かれる。これは苦いような変な味がする。これを数秒〜数分程度喉の奥にためるように言われるが、普通にすぐ飲み込んでしまった。でも、全て飲み込まなかったため、残りの分はなんとかあと30秒程度ためて、飲み込んだ。グッジョブ、自分。
  • 血圧を測る。
  • ベッドに仰向けに寝る。
  • 鎮静剤用(?)の点滴をぶっ刺される。自分は、基本的に注射はへっちゃらなため(一時、注射にハマっていた時期すらあった)、今回も相変わらずノープロブレムだった。
  • 左側を下に寝かされ、また麻酔をされる。今度はスプレータイプ。これも苦いような酸っぱいような感じがするが、言うほどでもない。これも飲み込むのだが、最初の麻酔が効いてきているせいで、異常に飲み込み辛い。 麻酔が効いてくると、喉のあたりが詰まっている感覚になり、焦る。そして、ガチョウやアヒルが可哀想になってくる。今後、フォアグラを食べられる自信がなくなってきた。
  • 鎮静剤を使うため、呼吸を管理するパルスオキシメーターを人差し指につけられる。静かな部屋にピッ、ピッ、ピッと入院している時のような音が流れる。
  • 顔の横にバケツとティッシュが置かれる。ヨダレは出していいらしいが、特に出す気もなかったため、出さなかった。
  • 麻酔のせいで、滅茶苦茶飲み込み辛いから、必死で鼻呼吸をする。麻酔だけでこんな状態だから、検査はどうなってしまうことやら...
  • 先生が来ない。永遠に来ないから、またスプレー麻酔を追加されたのだが、むせて心拍数がめっちゃ上がった。ビビって、プチパニクった。スプレー麻酔はむせないように気を付けるべきだと思った。
  • ようやく先生のご登場。マウスピースを噛んでから、鎮静剤を入れられたのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

眠くならない。

 

 

 

 

 

 

おかしなことに、ほとんど眠くならない。

「寝たくなったら、寝ちゃってくださいね〜」と言われたが、

暫くたっても大丈夫そうだったため、

「ん?眠くならない?」と聞かれ、

「眠くなりませんねぇ・・・」と答えたところ、

「ひょっとして、お酒強い?」と聞かれ、

「飲みません」と返しながら、寝ることに意識を向けたら、少しだけ効いてきたような気がしなくもなかったが、気のせいで片付けられるレベル。意識はハッキリしていた。

 

  • バッチリ目を開けて、意識のあるまま、胃カメラが入っていく。モニターもしっかり確認していたが、 思ったより辛くない。 2、3回くらいオエッ、オエッとなったが、そんなには苦しくない。鎮静剤のお陰なのか(でも、ほとんど効いてる感じなかったしなぁ…)、自分が割と大丈夫なタイプなのか、先生が上手だったのか、分からないが、言われている程苦しくないことが分かった。多分、最近の胃カメラが小型化した影響もあるのかもしれない。体感時間して5~10分程度。
  • 元々ほとんど効いていない鎮静剤が切れる薬(拮抗薬)をいつの間にか入れられ、すぐ立って、すぐ帰った(鎮静剤を使った人は通常1時間ほど院内で安静にしているらしい)。 歩くと若干ふわふわする感じがしなくもなかったが、寝不足の時のような感覚でスーパーやコンビニ寄ったり、フラフラしてみたりした(はよ、帰れや)。
  • 結局、何の異常もなく、綺麗な状態だったらしい。胃の組織を取ったらしく、そこから検査したピロリ菌も陰性。私は逆流性食道炎ではなく、精神的なものから出ている症状だそうだった。
  • 検査後、当日は刺激物やアルコールは控えた方が良いらしい。翌日はもう何食べても良い。

 

体験談を読むと、鎮静剤ありの人々は

「眠ってる間に、あっという間に終わってしまった」や「最高に気持ちよかった」

など言っていたが、私からすると全然話が違うじゃねーかという感じだった。

ほとんど眠くもならないし、苦しみから(そもそも、そんなに苦しいものでもなか

った)解放されるわけでもないし・・・。

自分がレアなケースなのかもしれないが、今後全身麻酔をする機会があるとき、

効かなかったり、映画・アウェイクみたいに術中覚醒でもしてしまったらどうしようと

心配になってきた。

 

いずれにせよ、ほどんど苦しくなかったため、

身体に不調を感じたら、やって損はないと思う。

鎮静剤があった方がいい気がするが、一応ある程度のリスクはあるため、

よく考えた上でやるべきだと思う。 

 

以上、私の胃カメラ体験談でした。

パクチーという名の諜報員

スパイは複数の名前を持っている。

そして、それぞれの名前を使い分け、様々な場所に潜入する。

ただ、それは人間だけに限ったことではないと私は思っている。

様々な食べ物の中に、姿形、そして名前までも変えながら入り込んでいる、

そいつは植物界の諜報員・パクチーだ。

 

パクチーという存在は「大好き」と言う人もいれば、逆に「本当に無理」

という人もいて、好き嫌いが比較的明確に分かれる食べ物だと思う。

申し訳ないが、私は後者で、口に入れた瞬間に「うっ・・・」となってしまう。

鼻から抜けるあの独特な香りが非常に苦手だ。

特に、調理実習の先生が異常にパクチーが好きな先生で、

常にパクチーの束を持ち歩きながら、調理し終えるとそのパクチーの花束を机に

ドサッと置いて、「入れる?」と聞いてくる一連の流れがいまだに若干トラウマだ。

ある意味ニュータイプのホラーだ。

それとも、ハラスメントか?パクチーハラスメント。略してパクハラ。

 

この先生は元々なのか、ブームに便乗した人間なのか分からないが、

日本では数年前からパクチーブームが到来し、

女性を中心に「パクチーサラダ」や「パクチー山盛り」などパクチーをひたすら

バクバク食べる習慣が増えているようだが、

本場のベトナム、タイ、中国の人々はこのブームに対して

「?」的な感覚を抱いているらしい。

なぜなら、彼らにとってパクチーは主役ではなく、

パセリや大葉のように脇役だからだ。

まぁ、別に彼らがパクチーの所有権を持っている訳でもないから、

好きな人にはどんどん食べて頂いて大いに結構なのだが・・・。

 

本題はこれではない。

私がパクチーを敵視する(敵になっちゃったよ・・・)最大の理由は、

名前を変えてどんな料理にまで入ってくるからだ。

 

まず、最初にパクチーの様々な名称・表記を私の知る限りでリストアップしていく。

 

  • パクチー(日本では最もメジャーな呼び方?)
  • コリアンダー
  • 香菜
  • シャンツァイ
  • 中国パセリ
  • コエンドロ
  • シラントロ

 

思いつくだけで、7つもある(だから、多分もっとある)。

これ程沢山の名前を持つ野菜が他にあるだろうか。

ジャガイモだってジャガイモかポテトの2種類の呼び名くらいしかない。

(因みに、ジャガイモもトマトもナス科ナス属だと言う事実を最近になって知った)。

呼び名を全て理解していないと、気付かないで口にしてしまうことがある。

 

パクチー=コリアンダー」を知らなかった子供の頃、

美味しそうなカレーを食べた時に「ウエエエェェェェェェェェ・・・」となった。

カレーには割とコリアンダーが入っていることが多い。

非常に申し訳ない気持ちで一杯なのだが、本当に苦手なのだ。

事前に原材料を確認していたのにも関わらず、

こうなってしまったのはやはり「パクチー」と書かれていなかったからだろう。

 

あと、中華料理屋さんに行くと「香菜のサラダ」というメニューを良く目にするが、

これも混乱を招きかねない。

 

正直、パクチー一つの名前に統一すべきだと思う。

パクチーでもコリアンダーでも香菜でも良いが、

名前をコロコロ変えて登場するのだけは辞めていただきたい。

 

そんな今日、シェフの気まぐれサラダを食べた私は、

イタリアンパセリだと思った物体が、口の中に入れた瞬間にパクチーだと気付いた。

時既に遅し。

パクチーは名前だけでなく、見た目も他のものに似ているのだから・・・。

気まぐれにも程があるZE!

 

パクチーの画像▼

f:id:botchijyoshi:20180808030457j:plain

 

イタリアンパセリの画像▼

f:id:botchijyoshi:20180810025401j:plain

 

私のような素人にはパッと見、見分けがつかないんだよなぁ・・・。

 

因みに物凄い偏見かもしれないが、「パクチー好きそうな顔」している人って、

大体本当にパクチー好きが多い。

 

<参考文献>

biz-journal.jp

ハーゲンダッツ・リッチミルクとの8年ぶりの再会。

本日、僕はハーゲンダッツのリッチミルク味と8年ぶりの再会を果たすことができた。

初めて食べたのは8年よりも前だった気がするが

公式ホームページによると、発売日は2002年4月1日)、その時、

世の中にはこんなにも美味しいカップアイスがあるのか」と、

新しい世界を知った記憶がある。

そして、そんな中、突然リッチミルクは僕の前から姿を消した。

また、数年後リッチミルクは復活したが、再び姿を消した。

最近は、クレミアなど感動的なアイスが出てきたが、

カップアイス界ではハーゲンダッツのリッチミルクを超えてくる存在はいなかった。

そして、今日、忘れた頃にリッチミルクと僕は再会を果たした。

会いたかったよ、リッチミルク。

購入後、可哀想だけどすぐさま食べたら、口の中を都会のオアシスに導いてくれた。

濃厚なミルクの味と鼻から抜けるミルクの香りが何とも言えないほど良い。

リッチなミルクを食べるためのアイス。

それが、ハーゲンダッツのリッチミルクなのだ。

どうして、今回もまた期間限定なのだろうか。

また君は僕の前から突如姿を消してしまうのだろうか。

是非、レギュラーメンバーにして欲しいと祈るばかりである・・・。

 

(読み返すと、なんか気持ち悪いわw)

 

www.instagram.com

 

f:id:botchijyoshi:20180814142050j:plain

深夜の蒙古タンメン中本

最近、「食べ過ぎてるな〜」と思っているが、中々食事量を減らせずにいる。

だって、美味しんだもの。食べ物が。

そして、食べるよ。にんげんだもの

と言うことで、久しぶりにやってしまった・・・。

深夜のラーメン。これが最高に上手いんだなぁ〜。

よく「深夜には低カロリーでヘルシーなものを食べましょう

とか女性誌で語られているが、自分はこれが逆効果なのだ。

こんな女子力が高そうなこと出来ない。

確かに、深夜に何かを食べたくなった時、最初はヘルシーなものに手を付ける。

だが、その後、結局冷蔵庫にある、食べたいものを食べてしまう。

だから、ヘルシー分の余分なカロリーを摂取してしまうことになる。

9割くらいはこのパターンに陥ってしまうため、私は深夜に何か食べたくなったら、

最初から食べたいものを食べるようにしている。

そして、今日、ついに、発売直後に購入したまま冷凍庫で冬眠をしていた

セブンイレブン蒙古タンメン中本「汁なし麻辛麺」を食べた。

さすが、中本。やっぱり、マジで美味い

今回はあまり辛くしたくなかったため、オイルは少量にし、

ピリ辛程度で抑えていたが、それでも美味しかった。

麺にコシがあり、程良い辛さと豆腐、ニラ、挽き肉の3種の具材が口の中で

絶妙なハーモニーを奏でていた。

(中本の場合はパンチがあるから、ロックンロールなハーモニね。)

また、深夜に食べていることでより美味さが増した。

これはやめられんぞ・・・(笑)

ようやく時代が私に追いついてきた 〜美容室編〜

美容室。

それは毎度、様々な奇妙なことが起こる場所である。

でもその奇妙な出来事の話はまた今度。

今日は、私が昔から(正確に言うと、2010年代くらいから)思っていることが

ようやく最近になって現実味を帯びてきた話。

それは、美容室での電子雑誌の導入である。

 

美容室あるあるなのだが、渡される雑誌で第三者からの自分のイメージが分かる。

確かに、これは重要だが、よく生じるのが雑誌ミスマッチ問題

老け顔の私は、婦人向け雑誌・ミセスを渡されたことがある。

普段、絶対読まないから、いい機会っちゃいい機会だったけども・・・(笑)

でも、おそらく、美容師さん側も大変だと思う。

たまに、極端に老け顔の客や童顔の客がいるだろうから、気軽に雑誌は渡せない。

私がもし美容師だとしたら、

全ての業務の中で雑誌選びがきっと一番ストレスフルなプロセスだろう。

さらに、出された雑誌を読み切ってしまい、

同じ雑誌を何度も読まなくてはならなくなる。

あと、恋愛系の特集はすっ飛ばすハメになる(これは自分だけかもw)。

「そんな愚痴ばっかこぼしてんだったら、自分で好きなもん持ってこいよ」

と思われるかもしれない。

実際、本を持参していったことがあるのだが、ご存知の通り、私はコミュ障だ。

本を持参すると、その話題を振ってこられるのではないかとビクビクしていた。

予想は的中。やっぱり、持参した本の話になった。

こういった面で私のようなコミュ障は、本を持参することをオススメしない。

だから、私はいつも周りにも言い回っていた。

美容室の雑誌はタブレット端末で読めるようにすべきだ」と。

その方が絶対コスト的な面でも得だと思う。

勿論、デメリットとしてはタブレットの使い方に慣れていないお客さんがいたり、

タブレットを壊してしまったり、色々あったりすると思うが、

それ以上にメリットが多いと考える。

雑誌に髪の毛が挟まることもないし、好きな雑誌を読めるし、

重い雑誌を持つことから解放されて手が疲れにくくなるし、

美容師さんが悩む手間も省けるし。良いことづくめだ。

プラスα、ゲームもできるようにすればいいと思う。

もういっそのこと会話もタブレット越しにしてもらいたい(笑)

ドライヤーの時話しかけられると、聞こえ辛くて、

最大限の聴覚パワーを発揮しなくてはならないから。

さらに、コミュ障は喋るよりも打つ方が得意だから。

あと最後合わせ鏡で仕上がりを確認するところも、

タブレットで確認できればいいではないか。

このようにタブレットを応用していくと新しい未来が切り開けると思う。

 

ググってみたら、このような記事が出てきた▼

www.appps.jp

ぼっち、フランス語を勉強する。

語学というのは素晴らしい。

一つの言語が喋れれば、数人、数千人、数十万人、場合によっては数十億人と

コミュニケーションが出来る。

また、語学は何歳になってからも始められる。

今すぐにでも。

ということで、ぼっちはフランス語を勉強することにした。

元々、かじる程度には勉強したことがあったのだが、

あまり真面目に勉強したことはない。

今回のW杯はフランスが優勝したこともあり、

フランス人選手のインタビューを字幕なしで観たいし、

フランス映画を字幕なしで観たいし、

とりあえずフラ語が喋れるようになりたい。

(絶対、「こんな動機じゃ、途中で挫折するな」と思ったやろ?思ったやろ?笑)

また、以前このように半年でかなりフラ語が上達した人の動画を観たため、

モチベーションが上がった▼

youtu.be

 

とりあえず、今日は寝るまでに家のどこかに眠っていたフラ語4級単語帳を覚えきる。

これが今日のミッションだ。